2008年12月アーカイブ

ベッドサイドレールがある場合は

邪魔にならないように、ベッドの下に

収納する。左手はおなかの上にのせ、

右手は枕のほうに曲げる。

     
 ②

『ひざをたてますよー』

     
 ③

両手でひざを下から支えて、

両ひざを立てる。

     
④ 

『横向きにしますよー 

肩とひざを支えて、

横向きにしたら、

少し腰を引いて姿勢を安定させる。

     
⑤ 

『足をおろしますねー』

     
⑥ 

両足をかかえてベッドの

下におろす。

     
左手を肩の下に入れる。
     

右手で腰骨を押すようにして

手前に引き、おこす。

     
 ⑨

体を支えたまま、足が床に

つくようにおしりを少し前にずらして

座る位置を安定させる。

ベッドの際まで起き上がらせ、

スライディングボードの用意

をする。

     

体をななめ前方に傾け、

浮いたおしりの下

スライディングボードを差し込む。

     
おしり全体をボードに乗せる。
     

腰骨に手をあて、おしりを

滑らせて車いすに乗せ、

ボードを引き抜く。

     
しっかりと座らせる。
     
完了

『つかまってくださいねー』 

左足のひざを固定するように

ひざをつけて立ち、首に手を

回してもらい背中を抱く。

     

『立ちますよー』

上半身をくっつけ、体を引くように

体勢をとり、反動で立ち上がる。

     
立たせて、安定させる。
     

・外側がすべりやすく内側がすべりにくいので、体の下にスムーズ

 に差し込むことができます。

     

・摩擦を抑え、体の移動をらくに行えます。

 (買い物袋でも代用できます。)

ベッドに対して約30度の角度に車いすを

置き、必ずフットブレーキをかけ、アーム

レスト(ひじ置き)やレッグレスト(足置き)

を解除する。ななめに座らせて移動距離を

短くする。

     
 ②

『つかまってくださいねー。立ちますよー

首に手を回してもらい、介助ベルトを

つかんで立ち上がったら、

体を回しながら車いすに移乗する。

     
 ③ ゆっくりと車いすに座らせる。

セラピードッグ

| コメント(0) | トラックバック(0)
『セラピードッグ』
セラピードッグを使って心のケアをしている福祉施設の紹介

ベッドに対して約30度の角度に車いすを

置き、必ずフットブレーキをかけ、アーム

レスト(ひじ置き)やレッグレスト(足置き)

を解除する。ななめに座らせて移動距離を

短くする。

     
② 

『立ちますよー』

ベッドサイドレールを持った

手に力を入れてもらう。

     
 ③

腰に手を回し、ゆっくりと

立ち上がらせ安定させる。

     
 ④ 右手で車いすを後方にずらす。
     
 ⑤

ベッドサイドレールの握りを

逆に持ちかえ、しっかり握って、

軸足に体重をかけてもらい、

腰骨に手をあて回転させる。

     
 ⑥ ベッドに座らせる。
     
 ⑦ ベッドの中心に寝かせる。

お年寄りの安全対策

| コメント(0) | トラックバック(0)
お年寄りの安全対策
もしも、外出してしまったら・・・。もしも倒れていたら・・・。
徘徊お知らせシステム
生活安心システム
独居老人向け映像確認システム

5.まくらの動かし方

| コメント(0) | トラックバック(0)

『まくらを動かしますよー』

手のひらで頭を支え、

顔を少し横に向かせる。

     

『頭を上げますよー

頭を抱えながら、ゆっくり持ち上げ、

まくらを右手で移動する。

左手をおなかにのせ、

右手をまくらのほうに曲げる。

     

『足をすくってください』

足首をクロスさせる。

     

『横向きにしますよー』

肩と腰に手をあて、

後ろに下がる力を利用して

体の向きを変える。

     

『腰を引きますよー』

少し腰を引いて体のバランスを

安定させる。

     

『どうですか?』

背中にまくらやクッションをあて、

姿勢を安定させる。

高知県広告管理

| コメント(0) | トラックバック(0)

7.シーツの交換

| コメント(0) | トラックバック(0)
     

体を横向きにする。

(寝返りの介助の1~4を参考)

 

『シーツをとりますよー

     

汚れたシーツをはずし、

丸めて体の下に押し込む。

     

縦半分に折りたたんだ

新しいシーツをベッドの中心まで広げ、

片半分をしき込む。

     
残り片半分を古いシーツの下に押し込む。
     

この際、新しいシーツの角を

しっかりとマットの下にしき込む。

     

体の向きを変えて、

新しいシーツ側に移動させる。

     
汚れたシーツをはずす。
     

体の下から新しいシーツを

ひっぱり出して広げる。

     

シーツをマットの下にしき込む。

その際、寝くずれしないように

しっかりとシーツのしわを取る。

     

しっかり角を作ってシーツのしわを取る。

(しわがあると床ずれの原因になります。)

     
あおむけにする。

お問い合わせ

| コメント(0) | トラックバック(0)
受付センター

高知県代理店
 株式会社 マルチメディア四国
 〒781-5106 高知県高知市介良乙1004‐6 サンハイツ1F
 TEL:088-803-6788 FAX:088-803-6789
 e-mail:mms@blue.ocn.ne.jp


 岡山県代理店
 ふくし施設ナビ岡山 株式会社サンウィング 
 〒700-0833  岡山県岡山市北区天瀬1‐5
 TEL:086-226-2646 FAX:086-226-2643
 e-mail:f-navi-okayama@151151.net

 有限会社 アチーブ
 〒700-0971 岡山県岡山市北区野田5丁目2‐10
 TEL:086-243-3788 FAX:086-243-3770
 e-mail:f-navi-okayama@drive.ocn.ne.jp


運    営

 ふくし施設Navi事務局   橘 次郎  吉田敬一   
  e-mail:info@151151.net

リンク集

| コメント(0) | トラックバック(0)
香川県
かがわ介護保険情報ネット 香川県の介護保険の最新情報
厚生労働省 厚生労働省のホームページ
厚生労働省 介護・高齢者福祉 介護・高齢者福祉 新着情報
財団法人テクノエイド協会 住宅改修情報・介護保険対象福祉用具の情報
国立社会保障・人口問題研究所 人口問題・人口推移
国立社会保障・人口問題研究所
「少子化情報ホームページ」
少子化情報
長寿社会開発センター 高齢者の生きがいと健康づくりについて


岡山県
岡山県 健康福祉部 長寿社会福祉課 岡山県の介護保険の最新情報
厚生労働省 厚生労働省のホームページ
厚生労働省 介護・高齢者福祉 介護・高齢者福祉 新着情報
財団法人テクノエイド協会 住宅改修情報・介護保険対象福祉用具の情報
国立社会保障・人口問題研究所 人口問題・人口推移
国立社会保障・人口問題研究所
「少子化情報ホームページ」
少子化情報
長寿社会開発センター 高齢者の生きがいと健康づくりについて


高知県
高知県 健康福祉部 高齢者福祉課 高知県の介護保険の最新情報
厚生労働省 厚生労働省のホームページ
厚生労働省 介護・高齢者福祉 介護・高齢者福祉 新着情報
財団法人テクノエイド協会 住宅改修情報・介護保険対象福祉用具の情報
国立社会保障・人口問題研究所 人口問題・人口推移
国立社会保障・人口問題研究所
「少子化情報ホームページ」
少子化情報
長寿社会開発センター 高齢者の生きがいと健康づくりについて
高知県老人福祉施設協議会 高知県内各地の会員施設があなたの介護を応援します


ビジネス
金融広報中央委員会 くらしに役立つ身近な金融情報、お金に関する知識の情報サイト
暮らしHowサイト リビング新聞社グループのマーケティングデータサイト


健康・レジャー
日本旅行業協会 バリアフリー旅行・エコツアー


その他
スペシャルオリンピックス 知的発達障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織で、運営はボランティアと善意の寄付によっておこなわれています
介護110番 介護について、探す・調べる・相談するサイト
ことでんグループ
ことでんバス
ことでん(電車)

 

 


各サイトに相互リンクしています。
セキュリティハウス セキュリティハウス
フィットネスゲート フィットネスゲート
キャンピングカー アウトジュニア.net キャンピングカー アウトジュニア.net
   
 

ふくし施設ナビは、高齢者や家族の介護や福祉を応援するサイトです。

大切な笑顔のために!

 

福祉施設を公開しているサイトで、日々福祉施設や福祉情報といった様々な情報にお困りの方々に対して情報配信の基地局となっていきたい所存であります。

一人ひとりのライフライン、安心した暮らしをお探しの方々への思いに寄り添い、暖かな生活の場をまごころと共に情報提供できるような情報サイトを目指します。

申請  
   
 
認定調査  
   
 
主治医の意見書
コンピューターによる一次判定
調査時の特記事項
   
 
二次判定  
   
 
介護度の認定
   
   
ケアプランの作成  
   
 
 
サービスを受ける  
 
 ①申請 
  申請書に介護保険被保険者証と主治医の意見書を添えて、市の介護保険課または支所・出張所で、要介護・要支援認定の申請を行います。この申請は、地域包括支援センターまたは居宅介護支援業者や介護保険施設等に代行してもらうことができます。
  <申請に必要なもの>
●要介護・要支援認定申請書
●介護保険被保険者証
●健康保険被保険者証(第2号被保険者の場合)
●主治医が決まっている人は、その名称と所在地がわかるもの
②<認定調査> 
  申請から一週間以内に市の職員または市から委託を受けた調査員が訪問し、心身の状況などについて聞き取り調査を行います。
③一次判定
  調査結果をもとにコンピューターによる一次判定を行い、主治医の意見書、調査員の特記事項を添えて介護認定審査会へ送ります。
④二次判定
  一次判定の結果と主治医の意見書などをもとに、要介護・要支援状態かどうかを保健・医療・福祉に関する専門家で構成された介護認定審査会で総合的に判断します。
⑤認定
  要介護状態区分等を、要介護1~5、経過的要介護、要支援1・2、自立(非該当)に決定し通知します。
⑥ケアプラン(介護サービス計画)作成
  介護認定の結果の通知がきますと、自宅でサービスを受けるのか、施設を利用するかをまず決めます。施設は、 ・特別養護老人ホーム   ・老人保健施設 ・療養型病床群  の中から選びます。在宅を選ぶ場合は、介護サービス計画をつくります。 施設を選ぶ場合は、利用する施設で介護サービス計画をつくってもらい、それに基づいた介護を受けます。また、どの事業者の在宅サービスを利用するか、具体的にどの施設を利用するかも介護支援専門員(ケアマネージャー)と相談して選ぶことができます。
*在宅サービスは「要支援」以上、施設サービスは「要介護度1」以上と判定されたときに利用できます。
⑦サービスを受ける
  このように申請から一ヶ月をメドに要介護認定の結果が本人や家族に通知され、その後、介護サービス計画作成を経て、サービスの利用に至ります

 

要介護状態区分

各区分に該当する主な状態

 

予防給付

要支援1

日常生活上の基本動作については、ほぼ自分で行うことが可能であるが、日常生活動作の介助や現在の状態の防止により要介護状態となることの予防に資するよう、手段的日常生活動作(食事の支度をする、掃除をする、買い物にいくなど)において何らかの支援を要する状態

要支援2

要支援1の状態から、手段的日常生活動作を行う能力がわずかに低下し、何らかの支援が必要となる状態

 

介護給付

要介護1

要支援2の状態から、手段的日常生活動作を行う能力が一部低下し、部分的な介護が必要となる状態

要介護2

要介護1の状態に加え、日常生活動作についても部分的な介護が必要となる状態

要介護3

要介護2の状態と比較して、日常生活動作及び手段的日常生活動作の両方の観点からも著しく低下し、ほぼ全面的な介護が必要となる状態

要介護4

要介護3の状態に加え、さらに動作能力が低下し、介護なしには日常生活を営むことが困難となる状態

要介護5

要介護4の状態よりさらに動作能力が低下しており、介護なしには日常生活を行うことがほぼ不可能な状態

経過的要介護(旧要支援)

「経過的要介護」(旧要支援)の方は、有効




訪問介護(ホームヘルプサービス)
  ホームヘルパーが居宅を訪問し、入浴・排せつ・食事等の身体介護や通院等のための乗降者介助を行います。
*要支援・経過的要介護の人は通院等のための乗降者介助は利用できません。また、利用者が自力では困難な行為について、同居家族の支援等が受けられない場合に、サービスが受けられます。
 
在宅介護支援
  ケアプランの作成を行います。
 
訪問入浴介護
  居宅などを訪問し、浴槽を提供しての入浴の介護を行います。
 
訪問リハビリテーション
  居宅での生活行為を向上させるために、理学療法士等が訪問によるリハビリテーションを行います。
 
通所介護(デイサービス)
  デイサービスセンター等で食事、入浴などの日常生活上の支援や、生活行為向上のための支援を日帰りで行います。
*要支援1・2の人は、上記のサービスのほか、その人の目標に合わせた選択的なサービス(運動器の機能向上、栄養改善、口腔機能向上)を提供します。
 
短期入所生活介護(ショートステイ)
  短期入所施設に短期入所し、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練を行います。
 
短期入所養護介護(ショートステイ)
  介護老人保健施設、介護療養型医療施設等に短期入所し、看護、医学的管理下における介護、機能訓練その他必要な医療および日常生活上の世話を行います。
 
痴呆対応型共同生活介護(グループホーム)
  痴呆状態の要介護者が共同生活する住居で、入浴・食事等の介護や日常生活上の世話及び機能訓練などを行います。
 
介護予防
  地域包括支援センターの職員が中心となって、介護予防ケアプランを作成するほか、利用者が安心して、介護予防サービスを利用できるよう支援します。
 
特定施設入所者生活介護(有料老人ホーム、ケアハウス)
  有料老人ホーム、ケアハウス等に入居している高齢者に、入浴、排せつ、食事などの介護や日常生活上の世話を行います。
 
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
  寝たきりなど、つねに介護が必要で、自宅では介護を受けることができない人が対象の施設です。介護や日常生活上の世話などがおこなわれます。医療行為はほとんどおこないません。
 
その他(高齢者住宅)
  ケア・サービス付きの住宅です。緊急時対応や健康相談などのサービスが受けられ、食事や選択的に利用できる各種のサービスが付帯しています。住宅はバリアフリー構造になっています。
 
居宅サービス計画の作成(ケアプラン作成)
  ケアマネージャーが利用者に適したサービス利用計画を作成します。
*利用料の本人負担はありません。

介護帰省費用軽減

| コメント(0) | トラックバック(0)

JR

JR各社ジパング
倶楽部とは
男性満65歳以上、女性満60歳以上、又は、夫婦どちらかが満65歳以上の方が入会できます。年会費\3,670で全国のJRを「片道・連続・往復」201㎞以上利用の場合、運賃・料金が割引になります。


jr_hotkaido.gif JR北海道ジパング倶楽部
『トップページ』 ⇒ 『交通ネットワーク』 ⇒ 『おトクな旅倶楽部』 ⇒ 『JR北海道ジパング倶楽部詳細を見る』 ⇒ 『JR北海道ジパング倶楽部』


jr_higasi.gif JR東日本大人の休日・ジパング倶楽部
『トップページ』 ⇒ 『えきねっと』 ⇒ 『旅・イベントを調べる』 ⇒ 『大人の休日』 ⇒ 『大人の休日倶楽部ジパング』


jr_toukai.gif JR東海ジパング倶楽部
『トップページ』 ⇒ 『お得な切符情報はこちら』 ⇒ 『全国タイプ→ジパング倶楽部』


jr_nisi.gif JR西日本ジパング倶楽部
『トップページ』 ⇒ 『JRおでかけネット』 ⇒ 『関連リンク』 ⇒ 『ジパング倶楽部』


jr_sikoku.gif JR四国ジパング倶楽部
『トップページ』 ⇒ 『おトクな会員情報』 ⇒ 『ジパング倶楽部詳細を見る』 ⇒ 『JR四国ジパング倶楽部』


jr_kyusyu.gif JR九州ジパング倶楽部
『トップページ』 ⇒ 『JR九州列車の旅』 ⇒ 『おトクな会員情報』 ⇒ 『JR九州ジパング倶楽部』


飛行機

ban_asw04_s.gif ANA
リピート4回・・・同じ航路を2往復する際、お得です。
『トップページ』 ⇒ 『運賃』 ⇒ 『おトクな運賃』 ⇒ 『リピート』


jal.gif JAL
介護帰省割引・・・要介護・要支援被認定者の介護者が、介護される方の居住地との往復(1路線)にご利用いただけます。
『トップページ』 ⇒ 『運賃』 ⇒ 『運賃一覧』 ⇒ 『介護帰省割引』
シルバー割引・・・満65歳以上の方がご旅行される場合にご利用いただけます。
『トップページ』 ⇒ 『運賃』 ⇒ 『運賃一覧』 ⇒ 『シルバー割引』


airdo1.gif AIR DO
DOシルバー・・・満65歳以上の方であれば曜日に関係なくご利用いただけるとってもお得な運賃です。帰省にご旅行にぜひご利用ください。
『トップページ』 ⇒ 『運賃』 ⇒ 『満65歳以上のお客様』 ⇒ 『DOシルバー』


starflyer.gif STARFLYER
介護割引運賃・・・介護する方とされる方の居住地の最寄の空港を結ぶ一路線限定です。
『トップページ』 ⇒ 『時刻表・運賃』 ⇒ 『介護割引運賃』
スターシニア・・・満65歳以上の方の運賃が割引になります。
トップページ』 ⇒ 『時刻表・運賃』 ⇒ 『スターシニア』


skymark88x31.gif SKYMARK
シグナスクラス・・・運賃+\1,000で大型リクライニングシートのお席になります。
『トップページ』 ⇒ 『サービス』 ⇒ 『シグナスクラス詳細』 ⇒ 『シグナスクラス』


sna.gif SNA
介護特別割引・・・要介護・要支援の方がご利用いただける運賃です。ご予約の前に「介護パス」の発行が必要です。
『トップページ』 ⇒ 『運賃案内』 ⇒ 『介護特別割引』
シニア55割引・・・満55歳以上の方の運賃が割引になります。
『トップページ』 ⇒ 『運賃案内』 ⇒ 『シニア55割引』

日帰り温泉紹介

| コメント(0) | トラックバック(0)


温泉ナビ!
全国の温泉情報掲載!


yuyu2[1].gif 湯遊.net
全国の温泉情報掲載!


ss-yadone2.gif 人に優しい宿サイト
高齢者や障害者にも優しい施設を1000軒掲載!


banner1_8831.gif 宿Net(Yado Net)
お宿探しやお宿の情報掲載!


logo[2].gif 休暇村
公共の宿、休暇村


top_heads_02[1].gif 簡保
簡易保険の加入者福祉施設
     
     

・内側が滑りやすくなっている筒状のスライディングシートを使う

 ことで、力をかけずに移動ができます。

     

・目的に合わせて4種類のサイズがあります。

 (写真は全長80cm×74cmのものを使用しています。)

便利介護用品の紹介

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
  1.jpg

<フレキシベルト>

お使いになる方の体を、しっかりと保持できます。
Sサイズ:ウエストサイズ55~70cm
Mサイズ:ウエストサイズ75~100cm
 
 
 
     
  2.jpg

<マルチグローブ>

ベッド上での体位変換がスムーズにできます。
 
 
 
 
     
  3.jpg
<ノルディックスライド>
体位変換や乗り移りの介助がスムーズに行えます。
ショート: (幅)74×(長)60cm  
ミディ : (幅)74×(長)80cm  
ロング : (幅)74×(長)180cm  
ワイド : (幅)90×(長)180cm  
     
  4.jpg

<イージーグライド>

高い強度と優れた柔軟性により、座ったままの乗り移りが可能です。
SS: (幅)74×(長)60cm  
S : (幅)74×(長)80cm  
M : (幅)74×(長)180cm  
L : (幅)90×(長)180cm  
   
     
  5.jpg <階段昇降機>
階段の上り下りが必要な場合に使用します。
(一般家庭用にコンパクトなものもありますが、階段の状況によっては設置できない場合もありますので、設置には事前調査が必要です。)
 

よくあるご質問

| コメント(0) | トラックバック(0)

多数頂いたお問い合わせの内容を掲載しています。

Q 介護サービスの流れがわからない?                                                                                         
A 介護サービスの流れを説明しています。                                          介護サービスを受けるまでの流れの中に説明があります。                                      
Q サービスの種類と内容が分からない?                                           
A 介護サービスを受けるまでの流れの中に説明している箇所があります。                        ページの中間より下の方に説明されています。
Q 本日の空室状況とは、何のことですか?
A 介護施設の空き部屋や受入人数の紹介をしています。                                 施設側の受入人数を明記してますので、お問合せ時に、スピーディー、簡単検索が可能です。
Q サービスから探す
A 施設のサービス種類からの検索が可能です。                                      受けたサービスを選んでの検索が可能です。
Q 施設一覧を見る
A 施設一覧を見ることができ、市・郡別に分類されています。                               エリアを絞った検索が可能です。
Q 職種から探す
A 介護福祉施設の求人募集情報を掲載しています。                                    お気軽にお問合せ下さい。
Q 自宅介護で介助の仕方の紹介はありますか?
A 「プロが教える介護技術」の中に介助の仕方や、介助を手助けする商品の紹介ページが有ります。         
Q 介助を楽にできる方法や用具はありますか?
A 「プロが教える介護技術」の中に簡単便利介護グッズと用品紹介をしております。        
Q 県外にいて、土日祝の休みを使って自宅介護をしていますが帰省費用を安くする方法は有りますか?
A 「知って得するマルチ情報」の中に帰省費用を安くし負担を少しでも軽減する方法が有ります。          「介護帰省割引」というユニークな割引運賃があります。
Q 日帰り温泉とかに親を連れて行きたいのですが、情報はありませんか?
A 「知って得するマルチ情報」の中に日帰り温泉特集サイトがあります。                           便利で、全国の温泉及び日帰り温泉が簡単検索できます。
Q 親を温泉宿に連れて行きたいのですが、良い宿はありませんか?
A 人に優しい宿サイト                                                        シルバー登録施設の紹介をしております。
Q 施設や求人掲載をしたいのですが?
A お問合せの中に、電話番号 メールアドレスが有りますので、ご自由にお問合せください。

福祉用具

| コメント(0) | トラックバック(0)
福祉用具貸与に係わる福祉用具の種目

介護保険の対象となる福祉用具は、介護保険法の第7条(貸与)に関する
告示によってつぎのように定められています



車いす 手すり
車いす付属品 スロープ
特殊寝台 歩行器
特殊寝台付属品 10 歩行補助つえ
床ずれ防止用具 11 認知症老人徘徊感知機器
体位変換器 12 移動用リフト
(つり具の部分を除く。)



居宅介護福祉用具購入費等の支給に係わる特定福祉用具の種目

介護保険の対象となる福祉用具は、介護保険法の第44条(購入)に関する
告示によってつぎのように定められています



腰掛便座 簡易浴槽
特殊尿器 移動用リフトのつり具の部分
入浴補助用具        






↓ 福祉用具・ベッド等のご購入の参考に ↓



SUZUKI/セニアカー
   
 パラマウントベッド

在宅ケアベッド・福祉用具などをお探しの方はこちらへ

   

福祉用品

| コメント(0) | トラックバック(0)

このアーカイブについて

このページには、2008年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2009年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.22-ja